top of page

演奏会記録 平成17年

  • 管理者
  • 2005年12月31日
  • 読了時間: 2分

平成17年12月18日(日)14時~昭和大学上條講堂、昭和大学医学部合唱部定期演奏会ゲスト出演

平成17年12月19日(月)17時リーガロイヤルホテルゲスト出演(会員のみ)

平成17年12月25日(日)15時~サロン・ヴィーノ演奏会(稲毛)

ベートーヴェンピアノソナタ第7番他を演奏。お陰様で完売となりました!



平成17年10月28日(金)

狩人短歌会の「かりうど」10周年記念祝賀会より演奏依頼

場所 虎ノ門パストラル

演奏予定曲 モーツァルト:きらきら星変奏曲

エルガー:愛の挨拶 (フルート共演 / 大塚能夫也)

なお、一般公開ではありませんので活動報告まで。


「新しい日本の歌」新作発表演奏会

<芸術歌曲の夕べ>

平成17年9月21日に津田ホールで行われた「新しい日本の歌」演奏会(主催/詩と音楽の会、後援/NHK、FCA)は盛会のうちに終了致しました。

生田のピアノ演奏は、新人歌手のサポートをしつつ、作曲家、作詞家の意図を掴んだ幅広い表現で、高く評価されました。

ご来場いただきました皆様、どうも有難うございました。

ree

NEWS 「音楽現代」(芸術現代社)平成17年6月号から、生田がコンサートクリティーク欄の評者になりました。演奏会評、レポート記事が掲載されていますので、演奏家、作曲家だけでなく、批評家としての面もご覧下さい。 なお雑誌は、楽器店および大手書店で取り扱っております。


サロン・ヴィーノコンサート(稲毛)

平成17年5月28日(土) 5月29日(日)

桐朋時代の友人でバリトン歌手の小田求さん企画のコンサート。スカルラッティ、ショパン、ジョージ・ウィンストン、生田のピアノ作品演奏と、イタリア古典、オペラアリアの歌曲伴奏、さらに生田が萩原朔太郎の詩につけた歌曲の新作発表も行はれました。→Information"


月刊誌「音楽の世界」平成17年3・4月号(日本音楽舞踊会議発行)

ピアニスト北川暁子氏との対談が掲載されています。ピアノ演奏の真髄に迫る、貴重なそして楽しいお話です。ピアノ学習者にとっては大変参考になると思われますので、是非ご覧下さい。


「日本歌曲と音の魔術師たち」演奏会

去る平成17年2月18日、 畑中良輔先生、塚田佳男先生が10年以上にわたり手がけられてきた日本歌曲シリーズの演奏会がありました。生田が以前編曲し、全音楽譜から出版、フォンテックからCDリリースされた、山田耕筰「秋の宴」が取り上げられ、伴奏を担当しました。

ree

 
 

最新記事

すべて表示
ご挨拶 令和3年

5月のご挨拶 美しの5月は、クラシック作曲家にとっても憧れの季節だったようです。 モーツァルト、ベートーヴェン、シューマン、シューベルト…多くの作曲家が素敵な曲を残しています。 私も、夏に向けていくつかの曲を並行して作曲して参ります。生田美子 3月のご挨拶...

 
 
ご挨拶 令和2年

12月のご挨拶 今年もあと僅かになりました。 随分と寒くなってきましたが、作曲やピアノ、音楽研究に励んでおります。 この時期は、編曲を担当したクリスマス楽譜が多くの方に愛用していただけているようで、とても嬉しく思っております。...

 
 
演奏会記録 平成30年

◇◇◇NEWS 今年度から、東京学芸大学と竹早教員保育士養成所の非常勤講師に就任しました。 編曲を一部担当したクリスマス合唱楽譜が刊行されました! 7月15日に「女声合唱のためのコンサート・レパートリー『クリスマス』」が全音楽譜出版社より刊行されました。...

 
 

©2003-23 Yoshiko Ikuta. Wix.com で作成されました。

音源、画像、文章などの無断転載はご遠慮下さい

bottom of page